Thumbnail of post image 039

林業の研修会に参加しました。講演のテーマは(株)住友林業における再造林の取り組みについて、持続可能な森林経営の道についてです。
まず、国内の森林の状況について、林野庁のデータによると現在、戦後に植えられたスギ・ヒノキが成長し、 ...

Thumbnail of post image 000

西条市のゴミを考える市民の会に参加しました。
議題はゴミ拾いウォーキングについて、加茂川のゴミの現状確認、玉津公民館の取り組み、新しいクリーンセンターについてでした。

会のメンバーが提案された、「ゴミ拾いウォーキン ...

Thumbnail of post image 036

西条自然学校の講演会に参加しました。テーマは「海ゴミ」についてです。

講師は海ゴミ回収に参加されている方で、普段は放置人工林の整備をされています。
海ゴミとは、主に街から出るゴミであり、主成分は漁業用

Thumbnail of post image 000

しまなみ街宣と題しまして、二日間にわたり愛媛の今治市と広島の尾道市において政策周知街宣を行いました。

一日目 6月10日土曜日 今治駅前ロータリー

本日は愛知県、大阪府、広島県の方々と共に今治駅前で合同街宣を行 ...

Thumbnail of post image 070

2月6日の林業の研修会に参加しました。長くなりますが、ご容赦下さい。

我が西条市は田舎に住みたいまちランキング1位を連続で獲得している自治体です。その背景について学んできました。
基本的にシティプロモーション推進課 ...

Thumbnail of post image 155

本日は我が西条市で盛んな里芋作りの部会に参加しました。
農業の省力化、効率化、病気や害虫対策について学びました。

興味深いのは、従来のビニールマルチと次世代型の生分解性プラスチック製マルチについての話です。

Thumbnail of post image 130

地元の学生さん達と共に竹林抑制ボランティアに参加しました。
以前から気になっていた現場だったので、整備できて良かったと思います。
古い孟宗竹の竹林で、太く折り重なる枯れ竹と戦いました。

松木たかし ...

Thumbnail of post image 180

西条市に以下の要望書を提出しました。回答来るかな。
===============================

西条市東予一般廃棄物最終処分場を見学しました。管理棟奥の駐車場付近に一斗缶などの廃棄物が置かれてい ...

Thumbnail of post image 186

 西条市のごみについて考える市民の会の皆様と一緒に「西条の水と未来をつなぐ会」の講演会に参加しました。
 西条市の丹原地区が支那企業に買収されつつあります。最終的な買収面積は150haで東京ドーム38個分にもなります。

Thumbnail of post image 088

松木崇後援会の皆様と松山駐屯地の見学会に行きました。松山駐屯地の役割について見聞が広がりました。
74式戦車の内部まで見せて頂いて、男の子も女の子も大興奮でした。

松木たかし